忍者ブログ

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



 





チヌ好きには一途な人が多いですね… わたし自身もチヌのこととなると、ほかのことが何も見え無くなるくらい、
チヌに夢中です。

「磯の荒武者」と呼ばれるチヌの、凛々しくも美しい魚体と荒々しいアクションに魅せられる方は

チーム黒夢関西では、大体「フカセ釣り」だけで楽しんでいます。

チヌ釣りについては数多くの釣り人が研究し、紀州釣りや落とし込み釣り等の様々なテクニックが生まれて
いますが、会では「フカセ釣り」を採用しています。

それはこの釣法が最もシンプルで、かつ安定した釣果を得られる方法だからです。

わたしが今回制作した通信講座では、この「フカセ釣り」を徹底して解説し、「何故フカセ釣りで釣れるのか」
と言う事をお教えしています。

講座の中でわたしが実際にフカセ釣りを行い、チヌを何枚か釣っている映像を撮影しました。

実は撮影当日、海が大荒れに見舞われてしまい、ほんの数時間の撮影で結果を出さ無くては なりませんでした。

チヌのアタリも渋い状態で、釣りのコンディションとしてはかなり悪い状態でしたが、 わたしは勿論、チヌを何枚も
釣り上げることができました。

何故だか、おわかりでしょうか?

話は少し変わりますが、関西では豊かな釣り場が多いため、プロを脅かす程の腕前を持った 釣り師の方たちが
ゴロゴロしています。

わたしが参加したチヌ釣り大会でも激戦となり、僅差で優勝したこともありました。

並みいる強豪を押しのけて、わたしがチヌ釣り大会で連続優勝できているのは、どうしてでしょうか?

その答えは、わたしが編み出した、フカセ釣りでチヌを安定して釣り上げるコツやテクニックにあります。

どんな状況でも安定した釣果を得ること。そしてわたしはどんな厳しい状況でも数枚は釣れる自信が あります。

その日の釣果にムラがあるようでは、大会で連続して優勝するのは難しいものですし、 自然状況に合わせた
釣り方をするのもテクニックの一つです。

釣りは自然が相手ですから、調子のいい日というのはあります。

ですが、その日の運に頼るかのように10枚釣れる日もあれば、ボウズの日もあるというのでは、 テクニックとは
言えませんね。

また、渋い日に釣り上げる一枚こそ、深い思いが宿って貴重な一枚になると思いませんか?

そこでフィールドのコンディションが悪くても釣れる、常に安定してアタリを取るテクニックを、この度、
講座で貴方にお教えします。

このテクニックがあれば、ボウズになる事なく、チヌ釣りを楽しんで頂けるはずです。

安定してチヌを釣るテクニックは殆ど公開されていませんから、この講座はチヌ釣りに真剣に
取り組まれている方にとっては、喉から手が出る程の価値があると思います。

さて、講座で学んでいただく内容についてご案内する前に、初心者が陥りがちなNGについてお話 しておきます。

ここで突然ですが、貴方に一つ質問をします。

「貴方は今まで、どんな方法でチヌ釣りを学んできましたか?」

ひょっとして、チヌ釣りの極意を謳った書籍や釣り雑誌で紹介されていた方法を、
貴方は試しているのでしょうか?

失礼ながら、このサイトを熱心に見て頂いているのであれば、
そこで得た知識が役に立たなかったから、ご覧頂いていると思います。

チヌ釣りはなまじ、数多くの釣法があるため、初心者はどこから手をつけていいのかわからず、
難しく考え過ぎてしまう傾向にあります。

わたしも釣り雑誌を見るのは好きですが、チヌ釣りの紹介部分において ウキ釣り、フカセ釣り、ヘチ釣り、
ダンゴ釣り、カカリ釣り、ルアー釣り…」等、1種類の魚を釣るために何種類もの釣法を提示されているので、
「これでは、初心者の方が迷子になってしまうのも無理はない」と感じていました。

釣法については賛否両論ありますが、わたしの実経験から言って、「フカセ釣り」が一番です。

特に波止場での釣りは最強だと断言します。

そう言い切れるのは、大阪港の波止場で会のメンバーたちがフカセ釣りでチヌをどんどん釣って いるからです。

会のメンバーたちは、チヌ釣りの何たるかを理解しており、わたしが使用しているものと 同じテクニックでチヌ釣りを
楽しんでいますが、波止場で見かける、初心者と思われる釣り人は、しばしばボウズのまま、がっくりと肩を
落として帰ってしまいます。

彼らの釣り方を見ていると、やはり「チヌ釣りでやってはいけない事」をやってしまっているんですね。

初心者のミスには共通点があります。

わたしが今まで見てきたチヌ釣り初心者の方が陥っている「3つのNG」について挙げますので、
貴方が該当しないかどうか確かめて下さい。

 


 

バラシはチヌ釣りでは致命的です。

チヌ(黒鯛)はただでさえ警戒心の強い魚ですから、バラシをやってしまった時点で、
そのポイントはアウトになってしまうと考えた方がいいでしょう。

そもそもバラシをやってしまう原因は、アワセが早すぎてきちんとフッキングできていないか、
或いはラインに傷がある等、タックルの強度に問題があることが考えられます。

チヌ(黒鯛)はアワセが遅くても釣れますので、そっと持ち上げてチヌ(黒鯛)の重みを
感じてから釣り上げるくらいでちょうどいいです。

これは映像で解説しています。

講座ではこのような致命的ミスを避けるための基礎を丁寧に解説していますので、
しっかりと学んで頂けます。

 

チヌ(黒鯛)のフカセ釣りでは、マキエの中にいかにして自然にサシエを紛れ込ませるかが
ポイントになっています。

日経225先物&ミニ!イブニングシグナル!ハートフル225 GO!GO!ペンタゴン:VIVAジャグラー入門編 パソコンが苦手でも稼げる!『タノシイベント』副業で無理なく毎月収入プラス7万円稼ぐ方法 婚活する前に必ず読んでほしい本「鼓舞」 CORE 一流の学習法 グレ釣り名人、藤原義雄のグレ(メジナ)釣り必釣法 PR2以上、IP分散、100リンクのクロスリンクアダルト

そしてチヌ(黒鯛)は潮に流されるサシエを追って泳ぐので、サシエが不自然に止まってしまったり、
或いは水中の落下速度が不自然な程早すぎると、途端に警戒して去ってしまいます。
ですから、自然な潮の流れを利用してサシエを流し、チヌ(黒鯛)に違和感を感じさせないか
という技術が必要になります。

重要な項目ですから、講座でじっくりとお教えしています。

 

チヌ釣りをしている人が必ず悩むのが「エサ取り」です。

エサ取りとは、チヌ(黒鯛)以外の魚がマキエに寄って食うことです。

せっかく上手く紛れ込ませたサシエに、エサ取りが食いついてしまうことがあります。

初心者の方は、魚がハリにかかっているかどうかを確かめる「聞き合わせ」がなかなか
出来ないため、「アタリが来た!」と勘違いしてエサ取りを釣り上げてしまうことがあります。

エサ取りの種類にもよりますが、聞き合わせをすると、チヌ(黒鯛)は重々しいアタリを感じますが、
他の魚であればふわっと軽い感じがするはずです。

感覚的なものですが、実際釣っていただくと、直ぐに見分けがつくようになれるはずです。

映像でエサ取りの対処法のお話もしておりますので、ぜひご参考にして下さい。


…いかがでしょうか?

貴方に当て嵌まるNGはありましたか?

書籍や雑誌には数多くの情報が書かれていますが、貴方が本当に知りたいことを 書いているものは
少ないはずです。

チヌ釣りは全国的人気のある釣りにもかかわらず、チヌ(黒鯛)に関する特集が組まれることは 余り御座いません。

あったとしても雑誌の数ページに代表的な釣法をサラリと解説してあるだけか、 チヌ釣り経験者の体験談が
乗っている程度です。

その程度の情報では『チヌを釣る確実なテクニックを教えて欲しい』という貴方のニーズにそぐわないのも
仕方がないですね。

せっかく、「チヌを釣るぞ!」とわくわくしながら釣行に出られるのに、何の成果もなく

むしろ、中途半端な情報に踊らされてしまい、貴方がボウズで無駄な一日を過ごしてしまう 危険性もあります。

会社勤めをされている方であれば、貴重な休日をやりくりしての釣行ですから、なおさら がっかりですよね。

それに、雑誌の情報には正反対のことが書いてあったりするので、初心者は混乱して しまう可能性があります。

わたしがお教えするフカセ釣りは、決してそのような表面的なテクニックでは御座いません。

フカセ釣りの仕掛けそのものはシンプルで、ロッドやリールを特別高価なものにする必要もないです。

しかしながら、シンプルな仕掛けだからこそ、ちょっとしたコツを意識しなければなりません。

現在、フカセ釣りに既に挑戦されていて「釣れない」という方は、フカセ釣りの利点を 理解されていないはずです。

そして、わたしが様々な釣法の中からあえて「フカセ釣り」をオススメするのは、あらゆる状況に対応出来る柔軟な
釣りが出来るためです。

チヌの活性が高いときは一日20枚を釣ったこともありますが、活性の悪いときでも最低、 数枚は釣って帰ります。

当然、活性の高いときの釣り方と悪いときの釣り方は同一では御座いません。

「釣れるときはこうして下さい。釣れないときはこのようにして下さい」

…と、貴方にテクニックだけをお伝えするのは簡単です。

ですが、講座では「釣れるときの理由、釣れないときの理由」からお教えします。

「何故釣れないのか」という理由を理解する事で、貴方がどんなフィールドに立っても、どんな気象状況でも
対処出来る能力が身につくからです。

釣りは感覚的に覚えなければならない部分と、頭脳で計算する力が合わさって初めて

ですから、わたしの講座では単に使えるテクニックだけではなく、チヌの習性やフカセ釣りで何故チヌが
釣れるのか、という論理的な側面についても学んで頂けるように構成しています。


 

PR


02 2024/03 04
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
HN:
チヌ釣り名人、山崎庄一のチヌ(黒鯛)フカセ釣り必釣法
性別:
非公開